1. TOP
  2. 周辺機器について
  3. USBメモリはさしっぱなしでも問題ない?USBメモリの寿命も紹介

USBメモリはさしっぱなしでも問題ない?USBメモリの寿命も紹介

USBメモリはさしっぱなしでも
問題ないのか気になりませんか?

常に使うUSBメモリであってもパソコンにさしっぱなしの場合は
何らかのトラブルが発生しそうで、筆者の場合は気になってしまいます。

 

筆者は容量の多いUSBメモリの場合は
常に使うという理由でさしっぱなしにしていることが多いです。

本記事では、筆者もかなり気になる「USBメモリは
さしっぱなしでも問題ないか」について、お伝えをしていきます。

 

USBメモリはさしっぱなしでも問題ないのか?

筆者はUSBメモリを毎日使っているので
つねに、パソコンにさしっぱなしで使っています。

しかし、何らかの問題が発生するのではないかと思い
気になって調べてみました。

 

筆者自身が調べた結果は、以下の通りです。

 

・USBメモリの寿命は書き込み回数で決まる
・パソコンの使用するスタイルによっても違いがある
・OSが立ち上がらないことがある

 

USBメモリは、さしっぱなしでも問題ないのかについて
筆者が調べた結果を一つ一つお伝えをしていくことにしましょう。

 

USBメモリの寿命は書き込み回数で決まる

USBメモリには、耐用年数というものがあります。

書き込みをした回数によって
寿命はかなり違ってくるのです。

 

頻繁にデータの書き換えを繰り返している場合は
メーカーが設定している耐用年数よりも早く壊れることもあります。

USBメモリの耐用年数の上限は、以下の通りです。

 

・SLC:10万回
・MLC:1~3万回
・TLC:5000回程度

 

書き込み回数の上限値はUSBメモリの容量を
全て書き換えた場合の数値を言います。

 

たとえば、32GBのTLC採用USBメモリの場合は32GBの5000回分ということで
約160TBのデータ書き換えをすれば、寿命が来てしまうという計算となります。

 

しかし、一般的な使い方をしている場合は
USBメモリの寿命が、すぐにくるということはありません。

さらに、USBメモリの耐用年数は日々向上しているので
書き換え寿命がどれくらいなのかは
あまり気にする必要はないと言えます。

 

つまり、USBメモリが壊れる可能性は
書き換えによる寿命が考えられるということです。

 

パソコンの使用するスタイルによっても違いがある

筆者はUSBメモリをさしっぱなしで使用していますが
容量が少ない8GBのUSBメモリは2台のパソコンで交互に使うことがあります。

抜いたりさしたりしているほうが
USBメモリにとって、ダメな行為だということを
筆者は聞いたことがあるのです。

 

よしぶー

しかし、USBメモリを安全に取り外すことができれば
想像以上にトラブルが発生しにくいようですね。

「ハードウエアを安全に取り外してメディアを取り外す」という項目があるので
クリックすると、USBメモリを安全に取り外すことができます。

 

ただ、ノートパソコンをカバンに入れて
持ち運ぶ場合はUSBメモリをさしっぱなしにしていると
形状によっては折り曲げてしまう可能性もあるでしょうね。

ノートパソコンをカバンに入れて持ち運ぶ場合は
小型のUSBメモリにデータを保存してさしっぱなしにするほうが良いかもしれません。

 

OSが立ち上がらないことがある

USBメモリをさしっぱなしにしていると
OSが立ち上がらないことがあります。

筆者が経験したことですがUSBメモリをさしっぱなしにして
パソコンの電源を入れるとOSが立ち上がらず
黒い画面のままで止まってしまったことがあるのです。

 

よしぶー

その時の対処法は、USBメモリを取り外して
再起動をするという方法です。

それでも、黒い画面で画面が進まなければ
周辺機器全てを外したり、コンセントを外したまま
数分ていど時間が経過してから、コンセントをさして電源を入れます。

そうすると、OSが正常に起動するようになりました。

 

USBメモリの寿命がきたら何が起こる?

USBの寿命が来たらデータの破損やファイルの書き込みが
一切できなくなる可能性があります。

もし、データの書き込みができなくなったら
それは、USBメモリの寿命だと判断するしかないでしょう。

 

USBメモリを長期間放置しているだけでも
データが消えてしまうこともあります。

しかし、「ReadyBoost」という機能を使って
USBメモリに常に通電しているなら問題はないでしょう。

 

一般的な使い方をしているなら
あまり気にすることもないようにも思えます。

 

逆にUSBメモリの寿命を延ばす方法はある?

USBメモリの寿命を延ばすには、メモリの書き込み可能回数や
書き換え方法の仕組みを知ることから始めたほうがよさそうです。

USBメモリは保管している場所や使用環境によっても
寿命が大きく左右されることもあります。

 

最もシンプルなUSBメモリの寿命を延ばす方法は
使用する容量をUSBメモリ最大の容量よりも
半分以下で使うようにすれば良いです。

たとえば、16GBのUSBメモリなら
データを入れる容量は8GBまでにすれば良いということになります。

 

書き換え回数によって寿命は変化するので
書き換え回数を極力少なくすれば良いのです。

 

まとめ

USBメモリをさしっぱなしにしても
全く問題はありません。

しかし、ノートパソコンをカバンに入れて持ち運ぶ場合は
USBメモリをさしっぱなしにしていると移動中に
折れてしまう可能性も考えられます。

 

なので、小型の小さなUSBメモリにデータを入れて
さしっぱなしにするというほうが良いかもしれません。

持ち運びはしないという場合は
気にしないで、USBメモリはさしっぱなしで
パソコンを使用しても問題はないということです。
 

\ SNSでシェアしよう! /

パソネットラボの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

パソネットラボの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • SILENTWIRELESSCOMBO(MK295)を実際に使ってみた感想!

  • SATA-USB変換アダプタを実際に使った失敗談!HDDは全て同じじゃない!

  • 失敗しないハードディスクケースの選び方は?古いハードディスクやSSDでも取り付けは可能?

  • グラフィックボードって何?種類や選び方とは?

  • サブディスプレイはいらないのはなぜ?デュアルディスプレイのメリットとデメリット

  • 中古プリンターの選び方!人のお古は壊れやすい?