1. TOP
  2. パソコン本体について
  3. h8-1360jpにM.2SSDを取り付けた感想!Core i7-3770でも爆速になる?!

h8-1360jpにM.2SSDを取り付けた感想!Core i7-3770でも爆速になる?!

筆者が所有している第3世代のデスクトップパソコンで
「h8-1360jp」にM.2SSDを取り付けました。

以前もノートパソコン「ダイナブックR73/A」に
M.2SSDを取り付けたことがありますが
同じようなやり方で取り付けてみたのです。

 

本記事では、ヒューレットパッカード製のデスクトップパソコンで
「h8-1360jp」というパソコンにM.2SSDを取り付けた方法と感想を紹介します。

 

h8-1360jpにM.2SSDを取り付ける前にすること

h8-1360jpに限らずですが、パソコンの内臓記憶装置を交換する場合は
バックアップやWindows10などのインストールメディアを作成する必要があります。

そうしないと、交換しても認識しない場合もありますし
エラー表示が出て起動すらもしないのです。

 

筆者は、Windows10のインストールメディアを
USBに入れることを忘れていたため
エラー表示が出て、OSが起動すらしませんでした。

しかし、Windows10のインストールメディアをUSBに作成し
電源を入れる前にWindows10がインストールされたUSBをUSBポートに差し込み
電源を入れると見事にOSが立ち上がったのです。

 

なので、パソコンのハードディスクを交換する場合はWindows10のインストールメディア
をUSBに入れたりバックアップをとるなど先にしたほうが良いでしょう。

 

h8-1360jpにM.2SSDを取り付けた手順

ヒューレットパッカードのデスクトップパソコンで
「h8-1360jp」は10年前に販売されたパソコンです。

なので、正直に言えばM.2SSDが認識するかどうかも
不安でした。

 

「h8-1360jp」のハードディスク交換方法については
動画などを見ながら作業をした感じですね。

しかし、ほかの「h8-1360jp」とは違い
大きなグラフィックボードが取り付けられていますし
配線などもかなり多い。

 

パット見た感じは、ゴチャゴチャしていて
かなり難しそうな印象を得ましたね。

さて、取付手順は以下の通りです。

 

M.2SSDをアダプターに取り付ける作業

今回買った、M.2SSDのメーカーは中華製の「Zheino」というメーカーが
販売しているモデルです。

中華製だからと言って、何でもダメなのかと言えば
そんなことはありません。

 

Amazonでは、「2ヵ月で壊れた」という意見がありますが
ほとんどがショップに対する嫌がらせのウソレビューですね(笑)

逆サクラがAmazonには、たくさんいるみたいなので
良い意見も悪い意見も全く信用できないのが現状です。

 

筆者が買ったM.2SSDは256GBという中途半端なギガ数で
値段は「6,823円(送料無料・税込)でした。

筆者の場合は、M.2SSDを取り付けるためのアダプターを
セットで買いました。

 

取り付けは、アダプターにM.2SSDを取り付けて
小さいネジで固定するだけです。

 

h8-1360jpからハードディスクを取り外す

h8-1360jpの裏ブタを外して
いざ、ハードディスクのケースを外そうってときになってビックリしました。

なんせ、マイナスドライバーで外さないといけなさそうなネジが
ハードディスクのケースを固定しているところに2つ取り付けられていたからです。

 

よしぶー
筆者の場合は、マイナスドライバーが無かったので
ラジオペンチで回しました(笑)

次に、ハードディスクを固定しているネジも外していきますが
置く側にあるスイッチ的なものを押しながら
ハードディスクのケースをスライドさせないと取り外せない仕様になっているみたいですね。

 

こういうタイプは初めてだったので
驚きでした。

そして、ハードディスクケースをどうやって外すのかわからなかったので
揺すったり引き上げようとしたり色々したのです(笑)

 

でも、奥にスイッチみたい直せる金具があったので
押してスライドさせたら、ハードディスクのケースが外れたのです。

 

 

ハードディスクもケースに4か所ネジで固定されているので
マイナスドライバーがあれば、それで外すほうが良いかもしれません。

 

筆者は、マイナスドライバーが無かったので
ラジオペンチで取り外しました(笑)

 

アダプターの取り付け

h8-1360jpのハードディスクの取り外し方って
結構ややこしいなぁと思いながら、なんとかできました。

さて、次は配線などを外していくのですが
筆者のh8-1360jpには3つのコネクターが付いていて
一瞬、どれを外したやつか分からなくなりました(苦笑)

 

なんとか、元のコネクターに取り付けていき
すべて、元に戻すことができました。

 

h8-1360jpにM.2SSDを取り付けた感想

h8-1360jpにM.2SSDを、そのまま取り付けることはできないようで
もう一つ、固定するためのアダプターが必要です。

筆者の場合は、固定するアダプター的なものを買わずに
そのまま、ぶら下げる感じで取り付けています。

 

これまで、色々なパソコンのハードディスクを交換してきましたが
h8-1360jpの場合は、少し特殊な方法で取り外さないといけないので
戸惑いはありましたが、難しい作業ではありませんでした。

また、分解しても取り付けるときに苦労することなく
取り付けることができたので、良かったと思います。

 

h8-1360jp・Core i7-3770でもM.2SSDを付けると爆速になる!

最初を思えば、メチャクチャ動作が速くなりました。

最初は、起動するだけでも5分以上はかかっていたのですが
現在は、1分以内でデスクトップ画面が表示されます。

 

M.2SSDに交換する前までは、デスクトップ画面が
表示しきるまで、5分以上かかっていました。

実際、ファイルも中々開かなかったくらい
動作が遅かったのです。

 

「ダイナブックR73/A」を中古で買って
初めて起動させたときも、同じように動作が鈍かったです。

でも、M.2SSDを取り付けた後は
動作はかなり快適になりましたよ。

 

交換して、本当によかったです。

 

まとめ

h8-1360jpに取り付けたM.2SSDは「Zheino」という
中国のメーカーみたいです。

色々な意見があり2ヵ月で壊れるというレビューもあるので
一応、様子を見ながら使っていこうと思います。

 

h8-1360jpのハードディスクを取り外すためには
マイナスドライバーが必要かもしれません。

よしぶー
筆者は、ラジオペンチで外すことができましたが
そういうやり方もありだと感じます(笑)

 

結果的に、h8-1360jpにM.2SSDを取り付けたことで
動作がかなり早くなったので、大満足です。

パソコンの動作が遅いと感じたら
M.2SSDに交換することも検討してみてはいかがでしょうか。

 

\ SNSでシェアしよう! /

パソネットラボの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

パソネットラボの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • パソコンで動画編集をするならどれくらいのスペックが必要?デスクトップとノートパソコン最適なのは?

  • デスクトップパソコン一体型とは何?ノートパソコンとの違いも紹介

  • パソコンの最大メモリ容量を超えると起動しない?最大メモリ確認方法も紹介

  • 失敗しないm.2ssdの選び方のポイントとは?

  • パソコンのメモリは16gbと32gbどっちが最適?違いはある?

  • 中古パソコンは壊れやすい?注意点と選び方を紹介